こんばんは!
お久しぶりのブログ更新となりました💦
どうしても手軽なInstagramのストーリーズに偏ってしまいがちでして…💦🙇♂️
もうこちらのブログ、忘れ去られて見てもらえないかもですが…
頑張っていきます!
さて今回は
実は先日の定休日の月火で行かせてもらった、
沖縄県は国立指定公園 慶良間諸島にある
座間味村について綴らせて頂こうと思います!
少しボリュームがあるので長くなるかもですが
宜しければお付き合い頂けたら嬉しいです💦
では早速本題へ。
今回の旅の目的は
『座間味村の方へのボランティアカット』でした💇♂️💇♀️
私の学生時代からの仲間達が4年ほど前から行っている
『座間味プロジェクト』
@project _zamami_island
なる活動があり、
今年で4年目にして6回目の開催となりました💇♀️💇
この『座間味プロジェクト』は
特に何かの組織や団体に属すわけではなく
支援を受けた活動でも無く
純粋に友人同士の絆の中で生まれた助け合いに
賛同をした仲間達で
回を増すごとに大きくなってきているプロジェクトなんです!
今回私も初参加だったのですが
参加者はその数なんと34名‼️
美容師さんをはじめ、
ネイリストさん、エステティシャンさん、ボディメイクトレーナーさん、カメラマンさん、プロスケーターさん、
プロデュースとしての友人、メディア系の友人、座間味にいる幼馴染と、
主催の親友達の引力による、様々な友人達の集まりとなっていました。
前回の時には歯科医の方なども参加されたとか。
全て有志の集まりでこの人数って本当に凄いことです。
では
なぜ沖縄県の座間味村なのか⁉️
と言うのは、
主催である親友のタケさん(AFLOAT NAGOYA代表)の幼なじみが
座間味に住んでおり島での美容事情の難しさを聞いたところか始まったとの事でした。
中でも
○美容室が一件もない事
○それまで那覇から見えてたボランティアの方もコロナを機に来れないままである
との事。
『じゃあ行こか』から始まったそうです。
この沖縄県の慶良間諸島に位置する座間味村。
国立指定公園ともなっており、
見たり聞いたり行かれたことがある方も多いかもしれませんが、
マリンアクティビティをはじめとするクジラや海ガメ、
慶良間ブルーや座間味ブルーと呼ばれる
キレイという表現では足りないくらいの透明度の海と
珊瑚からできている真っ白い砂浜のある
人口約600人からなる小さな島です。
その人口約600人も近年は600人を割り500人台と他の地域と同様に人口は減ってきているようです。
他の離島と同様ですが、学生が高校に上がる際には沖縄本島や内地へ進学したりすることもあるせいか、
やはり若い人はすくない様です。
そんな座間味村は
歯医者さんも無いようですが、病院は診療所が1つあるようです
美容室と歯医者さんに困る様でいける方は那覇まで行っているとの事。
島では手に入らない物などの買い出しも。
島にコンビニはなく、
スーパーの役割の個人商店が2つあり
地元の方も観光の方も島ではみんなが寄る大切な
お店となっていました。
那覇までは片道
高速船で約1時間
フェリーでは約2時間💦
たまたま今回の時期は
高速船が運休の為フェリーでの渡航となりました🚢
那覇を10時発が1日1日便
座間味発は午後の14時発が1日1便
高速船は
繁忙期でようやく3本。通常時は2本の模様ですが、天候によっては海が荒れて帰れないなんて事もあり得るそうです…💦
島の方達がやはりあちこちで
美容室と歯医者さんに行くのが本当に大変なんです…とおっしゃっていました。
帰れないかもしれないリスクは取りずらいし、
かといって毎回泊まってくる事も難しい。
中には、美容院と歯医者さんへ行く為だと那覇で1泊する事が必然的に許されるから嬉しいと言われた方もいましたが笑笑
非日常な最高の環境だからこそ抱える、難しいところです…
私も初参加ではありますが今回はアシスタントのyumeちゃんも参加しました!
色々な美容師さん達に囲まれ、普段感じられない事を体験を通してを感じてくれたらいいなと。
またyumeちゃんにもどうだったか聞いてみてください!
そんなこんなで、
座間味へのボランティアカットの旅が始まりました。
セントレア発6:05のスカイマークにて
那覇へ✈️
お天気にも恵まれ
到着前に既にきれいな青が!
無事めんそーれ🌺
9時に『とまりん』に集合という事で、
空港で朝ごはんのポーたまおにぎりを買ってタクシーでダッシュ🏃♀️
たまたま一緒の便だった名古屋の有名サロンLORENさんの美男美女お3人方とタクシーをご一緒させてもらいました🚕
もし今後行かれる方いらっしゃいましたら、ここで一つ注意ポイントが!
観光地あるあるなのか、目的地のとまりんまででタクシーでも遠回りされてしまうこともあるそうです💦
事前に座間味の方に教えてもらっていたので阻止出来ましたが、もし行かれることあれば
『うみそらトンネルを通って泊港に行ってください‼️』と伝えて下さい!
でも今回のタクシーの運転手さんは心配には及ばずとても良い人でした!
約15分ほどで到着し、すでに前入りしている方達中心にだいぶ揃っている様子💦
なんとか友人に紹介してもらい合流を果たしました!
20数名の美容師さん達とワクワクしながらフェリーの出発を待ちました!
みんみんさんにもらった酔い止めを飲んで、
さあ!初めての座間味へ出航です🛳️
珍しいくらいにとても穏やかだったそうで全然船酔いの心配はありませんでした!
2時間弱で座間味島のひとつ手前の阿嘉島に先につきました。
ここで数人の仲間が降りデイサービスの施設へひと足先にカット💇♀️💇をしに!
その後間も無く、目的地の座間味島へ無事到着!
この時すでに
海の青さが半端なかったです!
この時期はわりと曇っていることも多いそうですが、
今回は2日ともドピーカンで日陰にいないと日焼け必須なジリつきを感じました
到着後は早速会場へ。
ありがたいことに完璧なまでの会場セッティングが既に整えられていました🙇♂️
13スタートでしたが、ちょっと前から早速ご来場いただきました!
私とyumeちゃんは島内にあるデイサービスへ会場に来られない方のカットをさせてもらいに行く事になり
一旦会場を離れました。
さあここからドンドン切ってくぞーっと意気揚々と移動して行ったのでした。
なかなかコンパクトにまとめられず
長々となってしまっておりますが💦😅
続きは次回にさせて頂こうと思います。
とても環境がよかったので
次は写真を中心に載せていきたいと思います!
またよければ続きお時間のあるときにでもご覧ください!
ここまで読んでくださりありがとうございました🙇♂️
TOMO
#utocahairandspa #ウトカ #旧tricohair #旧トリコヘアー #西区上小田井美容室 #上小田井 #ヘアー #沖縄 #座間味村 #座間味島 #ボランティアカット #座間味プロジェクト
@project_zamami_island
【只今 仲間を大募集中!!】
来春新卒生も、経験者の方も、キャリアアップをお考えの方も、時短勤務やパート勤務など、
その方に合った働き方を一緒に考えましょう。
ぜひ一度お話だけでも聞かせてください!
少人数サロンの為、決まり次第終了となるかもしれません。
素敵な出会いをお待ちしております!
【official LINEアカウント)もご活用ください!】
⚠︎ご予約の変更、キャンセルにつきましては必ずサロンまでご連絡をお願い致しますm(_ _)m
⇧ ⇧ ⇧
こちらをクリックして友達追加をお願いします!
ID @ jdk1157t
・webではなかなか取れない‼︎あの日やこの日のこの時間はやっぱダメかなぁ⁇
・スタイリングってどうやってやるんだっけ⁇
・シャンプーが無くなったので、次回の来店の時までに、入荷しといてほしい!
・ききそびれちゃった事 …etc
普段お使いのLINEと同じく、サロンと直接トークが出来ます!
サロン専用のラインなので、個人情報を伝える必要も無し!
友達追加をしても、トークを始めない限りは、どなたから追加して頂いてかもサロンからはわかりません。
安心してまずは友達追加を宜しくお願い致しますm(_ _)m
追加していただくと、たまーに、サロン情報などが受け取れますm(_ _)m笑
⚠️LINE@は確認にお時間をいただくこともございますので、原則2営業日以内でのご返信となります。
お急ぎの場合は、お手数ですが営業日にサロンまでお電話を宜しくお願い致しますm(_ _)m
utoca hair&spa
名古屋市西区上小田井2-339
052-325-7898
tricohair.jp
毎週月曜,
1回目の火曜,
3回目の日曜定休
(火)〜(土) 9:30〜19:30
(日)& 祝 9:00〜17:00
#utocahairandspa #ウトカヘアーアンドスパ #旧tricohair #旧トリコヘアー #名古屋市西区 #上小田井 #美容室 #salon #hair #hairmake #ヘアー #ナチュラル #fashion #少人数 #プライベートサロン #color #parm #美容師 #美容学生 #美容室求人 #女性スタイリスト募集 #女性アシスタント募集